• Phone : 078-871-9553
  • Opening Time : 7:00~19:00
  • Address : 兵庫県神戸市灘区青谷町2-1-9

青谷愛児園のご案内

基本理念・基本方針

キリスト教の愛の精神と奉仕の精神をバックボーンにし、異年齢集団での生活を通して思いやりの心、優しさを育みます。

● 遊びを通して、自主、自立(自律)の精神を培います。
● 体育あそび、野外活動、自然への関りを多くもつことにより、心身の健全な育成を図ります。
● 本物の芸術や伝統文化にふれ、親しむことで感受性と創造(想像)性を養います。
● 子育て、親育ち、共育ちの”三育” をモットーにこどもたちの成長を願って、家庭と連携を密にしながら、親も保育士も共に育っていきます。
● 生き物の飼育や植物の栽培を通して、命を感じる心、大切に思う心を育みます。
● ハンディキャップを持つ子も、そうでない子も、共に生きることの大切さを日々の生活の中で体得します。

保育目標

あおたにそだち

・ひとの気持ちがわかることのできるやさしい心
・すこしぐらいいやなことでも頑張れる強い意志
・美しいものを感じとる力とゆたかに表現し創り出す態度
・自分の目でみつめ、自分の頭で考え、自分の口ではっきりいえる態度
・ぼくら(わたしたち)はお日さまと風が友達、寒さに負けないで薄着と短いソックス

私たちの園では、『ともに生きる生活・やる気と発見のある生活。手、足、身体を使う生活、表現する生活・祈る生活』を通して、こどもたちに『他人に共感する力・自分でできる力・考え、わかる力・感じとり、創り出す力・人と連携する力』 が育つことを祈って保育しています。

教育標準時間

9時~14時 *7時~9時 14時~18時は別途預かり保育

休日

土曜・日曜・祝日
春季休暇
夏季休暇
冬季休暇
春季休暇
(当園カレンダーによる)

入園決定方法

募集人員を上回る申込があった場合は以下の基準により入園者を決定します。
《優先枠》
1.青谷愛児園在園児の兄弟
2.連携施設小規模保育事業コアラ愛児園卒園児
3.青谷愛児園卒園児の兄弟コアラ愛児園在園児の兄弟
4.青谷愛児園卒園目の子
※同順位の優先枠の子どもで、募集人員を超える場合は、抽選によって入園者を決定しす。
※優先枠に該当しない申込者については、抽選によって入園者を決定します。

お申し込み期間

願書配布開始 2024年9月9日(月)〜
願書受付期間 2024年9月24日(火)〜10月18日(金)
(定員に達していなければ延長)
※2025年1月現在、定員に到達していませんので延長しています。

募集人員

3歳児 2人
4歳児 1人
5歳児 1人
※2025年度入園の募集

願書について

2025年度入園希望の方へ 願書配布:当園に直接お問合せください。 願書受付期間:当園に直接お問合せください。

費用及び必要なもの

入園決定時に、入園準備・設備金を納めて下さい。キャンセルされても返金はありません。
 3 歳児クラス入園:1,000 円×36ヶ月
 4 歳児クラス入園:1,000 円×24 ヶ月
 5 歳児クラス入園:1,000 円×12 ヶ月
入園が内定した方は、居住する市町村から「子どものための教育・保育給付に係る支給認定(1号認定)」を受ける必要があります。詳細は内定後にお知らせします。
預かり保育料 給食費
14時〜16時 6,000/月
16時〜18時 6,000/月
 (制限はなし)

入園にあたって

集団生活を行うにあたって、お子様のことで気になることがあれば必ず事前にご相談ください。(健康面・発育状態・アレルギーなど)

ご質問などお気軽にお問合せください

〒657-0805
兵庫県神戸市灘区青谷町2-1-9

078-871-9553